新着情報

ミヤキNEW’s-46(●意外と知らない?_技術情報 「円筒研削のケレ」)

技術とは知識の応用
メルマガ「ミヤキNEW’s」編集長の宮木です。

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 意外と知らない?
    技術情報 「円筒研削のケレ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

◆宮ちゃんねる
  意外と知らない?
     技術情報 「円筒研削のケレ」
  https://youtu.be/NkY7BQZniME

 ※チャンネル登録、宜しくお願いします!

 ————-動画説明————–

精密金属加工業の㈱ジャパン・ミヤキです。

今回は技術情報として「円筒研削のケレ」を
御紹介します。

皆さん御存知?の円筒研削。
段付きでも異形状でも研削可能な優れモノ。
でも具体的にどうやって加工されているか、
御存知でしょうか?

回転している砥石に回転しているワークを
当てることで研削されます。
それではどうやってワークを回転させて
いるのか?

異形状ならそこを上手く活用することで
回転力を伝えることが出来ますが、丸物
では困ってしまいます。
そこで登場するのが「ケレ」です。

ケレの脱着は比較的容易で時間もかかり
ませんが、自動化をする際には難易度up
の要因にもなります。

現場要望を受け入れ/反映するための
コミュニケーションが大切です。
最初から加工を配慮した設計が出来たら、
現場から称賛の嵐でしょう。

そんな事例、沢山あります。
総合加工のプロフェッショナル。
㈱ジャパンミヤキに御相談下さい!

以上

※バックナンバー(ミヤキNEW’s)※
 https://www.japan-miyaki.co.jp/news/

※特設サイト集※
 https://www.japan-miyaki.co.jp/special/

==================


考える技術集団
株式会社 ジャパン・ミヤキ

メールマガジン「ミヤキNEW’s」

〒431-3101
 静岡県浜松市中央区豊町3226番地1
 TEL 053-433-3717/FAX 053-433-7312
 URL https://www.japan-miyaki.co.jp/
 E-mail jm-eig@japan-miyaki.co.jp


NEWS一覧