ジャパン・ミヤキの技術力と対応力
弊社サークル活動の御紹介。今回は「すぽさー」。 スポーツサークル、ですね。内容を限定せず、「何となく...
長いこと使用してきたイスを更新しました。もったいない性分でして「使えるなら」と思っていましたが、社内...
勤続60年、として社内表彰された藤谷さん。中小企業団体中央会でも表彰頂き、それが日刊工業新聞に取り上...
昨年末の年末報告会。毎年恒例の「永年勤続」の表彰がありました。 こちらの藤谷さん。なんと勤続60年!...
弊社では年末の最終日。「年末報告会」を実施しています。 改善提案やスキルアップに応じた各種表彰。また...
明けまして、おめでとう御座います。本年も宜しくお願い致します。 今年はいつにも増して変革の年になるの...
ついこの間、「はっぴーハロウィーン」なんて言ってたかと思ったら、今週末はもうクリスマス。さすが12月...
弊社では新人など機械加工の未経験者に対し、「汎用旋盤」の教育を実施しています。今どき汎用旋盤?と思わ...
モノ作り品質の向上に向けた「原則活動」。この積極推進に向け、お客様から原則トレーナー教育の機会を頂い...
応接室と会議室の机&椅子をリニューアル!社内から厳しい意見がありまして。汗 応接室:椅子が低くて座っ...
朝晩が急に肌寒くなって来ましたね。まだまだクールビズで半袖シャツですが、上着の準備は必須です。季節の...
弊社のトイレ。タオルを設置していました。 位置的に窓が無く、換気扇だけ。密封されたトイレ。濡れたタオ...
最速で梅雨明け。と思ったら戻り梅雨。何ともはっきりしない今日この頃です。せめて玄関先くらいスッキリし...
弊社のグループ会社になる「㈱浜松高周波」。こちらを紹介すべく、特設サイトにリンクを追加させてもらいま...
現場から食堂まで上る階段。現場の油が付着したり、今の時期だと結露でも滑り易いです。降りる時はより危な...
昨年はNC/MCについて実施して来ましたが、今年は研削/摩擦/ブローチ加工について理解度調査を進めて...
2022年4月から改正道路交通法施行規則が順次施行され、社有車運転「前後」の酒気帯び有無の確認が義務...
そろそろ節分が近づいて来ました。2月3日ですね。元気な掛け声とともに豆をまくことで邪気を家から追い出...
皆様、明けましておめでとう御座います。年が明け、残念ながらコロナも第6波の声が聞こえてきました。ただ...
コロナのおかげで今年も会社の忘年会は未実施。寂しい限りです。とは言え今日はクリスマス・イブ。イベント...
気が付けばあっという間に12月。和風に言うと師走ですね。元々ドタバタしがちな時節ですが、中国電力対応...
7月に実施した理解度調査に引き続き、第2回目を実施しました。知ってるつもりで案外知らない。こんなこと...
日が沈むのが早くなり、木々も徐々に色付き始めました。コロナも徐々に落ち着いて来ましたが、まだ従来通り...
緊急事態宣言は明けたものの、まだまだ人が集まるイベントを出来る様になるには時間がかかりそうですね。人...
技術は知識の応用。じゃあ何をどれだけ理解している?長年勤続→知っている「つもり」になっていませんか?...
コロナ環境下で新人歓迎会を始め、社員旅行も忘年会も全て中止。製造業と言う特性もあり、若手社員は自職場...
摩擦圧接にターゲットを絞ったソリューションサイトを立ち上げてみました。 https://japan-...
2021年度がスタートしました。未だコロナ環境から抜け出すことは出来ていませんが、これを新環境と考え...
採用情報ページに「先輩社員紹介」を追加しました。 コロナのせいもあり、全員マスク姿。 この点は御容赦...
文字を読むことで読解力は向上します。 これを支援するため、こじんまりとではありますが弊社には社内書籍...